Haskell入門
市東ゼミ Haskell勉強会 補足資料
目次
Titlepage
基礎概念
1. 導入
1.1. 開発環境
1.2. エディタの準備
1.3. Hello World
1.4. ソースコード内のコメント記述
1.5. VSCodeからコードを実行する
1.6. 対話型インタプリタ
1.7. 本章のまとめ
1.8. 練習問題
2. Haskellの基本事項
2.1. 計算機として使ってみよう
2.2. 演算子と関数
2.3. 割り算
2.4. 関数定義
2.5. 優先順位と括弧付け
2.6. 論理式
2.7. 式と評価
2.8. 本章のまとめ
2.9. 練習問題
3. 型入門
3.1. アトミック型
3.2. 型制約と型変数
3.3. IntとInteger型
3.4. リスト型
3.5. 変数定義
3.6. ghciでの変数の再定義
3.7. 文字列とリスト
3.8. タプル型
3.9. 関数の型
3.10. カリー化
3.11. 型クラス(type class)
3.12. Show型クラスとshow関数
3.13. 本章のまとめ
3.14. 練習問題
4. リストと再帰関数
4.1. どこで情報を得るか
4.2. リストの作り方
4.2.1. range関数
4.2.2. cons関数
4.3. 複合的なリスト
4.4. リスト処理
4.4.1. headとtail
4.4.2. lengthと要素へのアクセス
4.5. 再帰関数とリスト処理
4.6. パターンマッチ
4.6.1. 値のマッチ
4.6.2. 名前(変数)のマッチ
4.6.3. コンストラクタを含むパターンのマッチ
4.6.4. ワイルドカード
4.7. length関数の自作
4.8. dropとtake
4.9. アペンド
4.10. reverse
4.11. 本章のまとめ
4.12. 練習問題
5. 関数定義を極める
5.1. 名前
5.2. スコープ
5.3. 関数パラメータのスコープ
5.4. let式と局所定義
5.5. where節
5.6. フロー制御
5.6.1. if-else式
5.6.2. ガード
5.6.3. ガードとwhere節
5.6.4. case式
5.7. 関数合成
5.8. $ 演算子
5.9. 本章のまとめ
5.10. 練習問題
基礎概念